#自律神経

Tagged
2011年 水素吸入との出会い Vol.5
人生で2番目の衝撃でした。 人生1番の衝撃は14年前に妹が33歳でスキルス胃がんにより他界したこと。 両親とも健康長寿の家系です。 まさか妹が、しかも33歳で死んでしまうなんて・・・ ガンって本当は怖いんだ・・・ 人生で2番目の衝撃は、私の人生を変えてしまいました。 私のゲノムは書き換えられてのだと思います。 その証拠...
2010年 水素吸入との出会い Vol.2
2010年、私は水素水はかろうじて知っていました。 しかし、水素吸入は話を聞いても全くイメージ出来ませんでした。 気体の水素? 水素ガス? 吸う???? 何を言っているんだ?この方は? そんなものでガンに立ち向かおうとしているのか? また何か変なビジネスに引っ掛かってしまったんだな・・・ 人の弱みにつけ込んで、ひどい人...
2010年 水素吸入との衝撃的な出会い Vol.1
私が水素吸入というものと出会ったのは今から11年前のことでした。 本職の鍼灸マッサージの方のお客様に末期がんが発覚しました。 その方が抗がん剤は断固拒否し、水素吸入をすると言うのです。 当時の様子はまだ昨日のことのように思い出します。 それだけ衝撃的だったのです。 Instagramにそのときの心の動きをアップしていま...
【動画】水素吸入歴5年の体験談
当店は8年前に水素吸入サロンとしてオープンしました。 お客様も人それぞれでして、 体調が大きく変わる人もいれば徐々に変わる人もいれば。 何の体感もないまま週に3回ほど通い続けてくれる方もいます。 活性酸素を除去することの大事さを“頭で”理解出来たから通ってくれているそうです。   もちろん、体調が良くなる実感...
自分でもつくづくBAKAだと思います
水素吸入が出来るサロンや接骨院がだいぶ増えてきましたね。 当店は2013年から水素吸入のサロンを始めていますが、 ちょっと自慢出来るようになってきました(笑) でも今、当時の状況を考えると本当にバカだなぁ、と思います。 水素を吸う そう聞いても私も全くイメージ出来ませんでした。 そんなものが商売になるのだろうか? そん...
人はなぜ老いていくのか?
哲学的というかスピリチュアル的なタイトルですが(笑) 本当は『人はなぜ死ぬのか?』というタイトルにしたかったくらいです。 難しい話はわからないので、 肉体はなぜ最後朽ち果てるのか? という見方でお話します。 答えは・・・ 錆びるから です。 ちょっと語ってみました。 ぜひご覧ください。 人は酸素があるお陰で生きていられ...
私には水素を吸うと星空が見えるんです ~ えんとつ町のプペル
映画「えんとつ町のプペル」をご覧になっていない方、 ネタバレになるかもしれませんので、 この先は読まない方が良いかもしれません。 杉山清貴という歌手はいつでもサングラスをしていました。 ある歌番組でそのことを聞かれると、 「サングラスをしていると海が見えるんです」 歌手になるにはこれくらぶっ飛んでいないとなれないのかも...
What a day. 今日はなんて〇〇な日だ
水素サロンに、 もうかれこれ2年半近く通ってくれているがん患者の方がいます。 初めにご来店されたとき、 がん患者とは全く氣付くことが出来ませんでした。 そのくらい元氣な方でしたが、 そのうち再発して抗がん剤治療をして・・・ 相当辛いらしいのですね・・・ 副作用でしばらく水素に来ない日々も続いたり・・・ それでも2年半近...
水素は体内の歯ブラシ
歯磨きの習慣は100年、水素吸入の習慣はたった10年。 『一般に普及したのは日常生活の洋式化が進んだ明治時代の後半から大正にかけてのことでした。』 歯みがき100年物語(ライオン歯科衛生研究所) https://www.lion-dent-health.or.jp/100years/ 実は100年くらい前から日本人の平...
心停止状態から(多分、水素吸入で)一命をとりとめた井手上文雄さん
これは厚生労働省が行っている臨床試験での出来事です。 それにしても怪しげなタイトルですよね~。 井手上さんは恐らく水素吸入で一命をとりとめました。 恐らく、という意味は最後の方に記します。 井手上さんとは最近Facebookで知り合いました。 ご本人の投稿です。   厚生労働省が行っている臨床試験 2017年...